ReduxとReactを組み合わせてみよう!〜iOSエンジニアが苦しんだReduxの基礎(2)〜
はじめに
早くも2017年になってしまいましたね。
本年もよろしくお願い致します。
今回はiOSエンジニアが苦しんだReduxの基礎(1)の続きを書いていきたいと思います。
前回はReduxのみを利用したWebサイトの実装について話をしましたが、今回はReactと組み合わせて行きたいと思います。
では早速見ていきましょう。
早くも2017年になってしまいましたね。
本年もよろしくお願い致します。
今回はiOSエンジニアが苦しんだReduxの基礎(1)の続きを書いていきたいと思います。
前回はReduxのみを利用したWebサイトの実装について話をしましたが、今回はReactと組み合わせて行きたいと思います。
では早速見ていきましょう。
今年も残すところ1日となりましたね。
筆者にとって2016年は新しいことだらけの1年となりました。
技術的にもこれまで触ってこなかったものに挑戦する機会を得ることができました。
その1つは本日のお題である Redux です。
実は現在進行系で理解に苦しんでいる途中なので、休暇中に理解を促進する意味も込めて記事を書きたいと思います。
転職 Advent Calendar 2016 21日目の記事です。
枠が1つ余っているようなので、年の瀬も近いことですし、他に思い出せることがないか今年の転職を振り返っていました。
少しでも有益な情報を書こうという想いの元、表題の件について書いていきたいと思います。
転職 Advent Calendar 2016: 人生初転職を振り返るを先に読んで頂けると話に入りやすいかもしれません。
転職 Advent Calendar 2016 11日目の記事です。
こんなにもランキング上位に来るとは夢にも思っていなかったので、気軽に参加した手前、内容に悩みました笑
が、振り返りの良きタイミングと軽く捉えて話を進めていきたいと思います。
今、転職に一歩踏み出そうか悩んでいる方達へのささやかな参考にでもなれば幸いです。
こちらはiOS その2 Advent Calendar 2016 6日目の記事です。
今年は仕事でiOSを触る機会がめっきりと減ってしまったのですが、
「やはり1年を振り返るのならiOS Advent Calendarは欠かせないでしょう」ということで投稿することにしました。
最近、筆者が仕事で着手し始めた Redux に関連するということで ReSwift について見ていきたいと思います。
タイトルが (2) になっているのは、
以前に興味を持って自主的に取り組んでみたReSwiftを勉強してみよう!(1)の続きという意味です。
しかし、Advent Calendarの記事でもあるので本記事のみで完結する形で書きたいと思います。
こちらはSwift その2 Advent Calendar 2016 5日目の記事です。
今年は筆者が興味を持っている Server Side Swift について書きたいと思います。
Swiftサーバを立てるために、以前の記事でも利用したPerfectを使います。
ただ単にSwiftサーバを立てても面白くないので、提供されているMongoDB接続モジュールを利用して遊んでみようと思います。
先程、思いがけずエラーが出たのでメモします。
GitでFetchしようとして下記エラーが出ました。
1 2 3 4 5 6 7 |
|
さて、本日は新しく購入したMacbook Proに本ブログの投稿環境を移行した話を書きます。
何気に今まで目を背けていたことが仇となって結構苦労しました(汗)
今後、PCを買い換えることがまたあると思うのでメモ代わりに残しておこうと思います。
さて、本日はMacbook Proを購入したことでブログ作成環境を移行する必要があったので、その際に気づいたことをメモしておきます。
これまではMongoDBやMySQLなどのDB系はインストールした後に、次回、PCログイン時に自動起動させるために手動でデーモン起動設定をする必要がありました。
しかし、今回、筆者が Homebrew で上記をインストールしてみたところ、新たな記述が出力されるようになっていました。
なんと、先々月9/4時点で本技術ブログが3周年を迎えました!!
正直な話、すっかり忘れていました笑
しかも、こんなに長く続くとは夢にも思わず…
それを記念しまして年に1回のブログ振り返りをしたいと思います。
本日の紹介内容の概要は下記です。