Takahiro Octopress Blog

-1から始める情弱プログラミング

WKWebViewとUIWebViewのベンチマーク取ってみた(Google Octane2.0 利用)

WKWebViewとUIWebViewのベンチマーク比較

本日はGoogle Octane2.0を利用してWKwebViewとUIWebViewのベンチマークを取った結果を紹介したいと思います。
まずは、Google Octane2.0とは何かから説明しましょう。
Octane2.0とはGoogleからオープンソース提供している。ブラウザのパフォーマンスを測定するJavaScriptベンチマークスイートのことです。昨年、バージョン2.0が後悔され、これまでのテスト項目13から17への増えました。
では、そのテスト項目とは何があるのか説明しましょう。

  • Richards:
    • OSのタスクディスパッチ(プロセッサが、実行するタスクを切り替える)・シミュレーション・ベンチマーク
    • Martin RichardsによってBCPLで書かれたものをJavaScriptに変換したもの
    • ソースコード
  • Deltable:
  • Raytrace:
    • Adam Burmisterのコードを元に作成されたレイトレース(3次元空間内を伝わる波の伝播経路を追跡するシミュレーション)・ベンチマーク
    • ソースコード
  • Regexp:
    • 正規表現ベンチマーク
    • 最も人気のある50のWebページから正規表現の処理を抽出して作成
    • ソースコード
  • NavierStokes:
    • 二次ナビエ・ストークス方程式解法
    • 倍精度(64ビットの浮動小数点数表現)配列を大量に処理
    • Oliver Huntのコードを元にしている
    • ソースコード
  • Crypto:
    • Tom Wuのコードを元にして作成した暗号化と復号化ベンチマーク
    • ソースコード
  • Splay:
    • スプレー木や自動メモリ管理サブシステムを実行するデータ操作ベンチマーク
    • ノードへのメモリの割り当て&古いノードに割り当てたメモリの再利用に要する処理時間を計測
    • ソースコード
  • SplayLatency:
    • VMのGC(不要になったメモリ領域を自動開放する処理)サブシステムに圧力を与えるスプレー試験
    • GCやコンパイラが原因のレイテンシ(遅延時間)をテスト
  • EarleyBoyer:
    • 典型的なSchemeベンチをFlorian LoitschのScheme2Jsコンパイラを用いてJavaScriptに変換したもの
    • ソースコード
  • pdf.js:
    • JavaScriptで実装されたMozillaのPDFリーダ
    • デコード、インタープリター処理の時間を計測
    • ソースコード
  • Mandreel:
  • MandreelLatency:
    • Mandreelベンチ時のGCやコンパイラが原因のレイテンシ(遅延時間)をテスト
  • GB Emulator:
    • 携帯用コンソール(任天堂ゲームボーイ)のアーキテクチャをエミュレートして、厳しい3DシミュレーションをJavaScriptで実行
    • GB Emulatorソース1
    • GB Emulatorソース2
  • Code loading:
    • 大規模なJavaScriptプログラムをロードしたあと、JavaScriptエンジンがどれだけ速くコードの実行を開始できるかを計測
    • ソースコード
  • Box2DWeb:
    • Erin Cattoによって書かれた人気の2D物理シミュレーションエンジンであるBox2DWebのJavaScript移植版がベース
    • ソースコード
  • zlib:
    • zlib の試験により、JavaScriptとの互換性を保ちつつ、スクリプトのパフォーマンスをネイティブコード並みに高速化するasm.jsのコードの処理速度を計測
    • ソースコード
  • Typescript:
    • Microsoftが発表したJavaScriptのスーパセットであるTypescriptはJavaScriptが苦手な大規模アプリケーション開発に最適とされている
    • この試験ではTypescriptをJavaScriptにコンパイルする時間を計測可能
    • コンパイラーソースコード

このOctane2.0を用いて、試験した結果を報告します。
今回は、下記条件で試験しました。

利用端末: iPhone5, iPhone6
利用OS: iOS7.1.2, iOS8.0
利用アプリ: Safari, 自作アプリ(内部にUIWebView利用), 自作アプリ(内部にWKWebView利用)

組み合わせは下記です。

  • Safari / iOS7.1.2 / iPhone5
  • UIWebView / iOS7.1.2 / iPhone5
  • Safari / iOS8.0 / iPhone5
  • UIWebView / iOS8.0 / iPhone5
  • WKWebView / iOS8.0 / iPhone5
  • Safari / iOS8.0 / iPhone6
  • UIWebView / iOS8.0 / iPhone6
  • WKWebView / iOS8.0 / iPhone6

結果は下記になりました。
Octane2.0によるベンチマーク結果

数値としては下記です。
* Safari / iOS7.1.2 / iPhone5: 2,642
* UIWebView / iOS7.1.2 / iPhone5: 453
* Safari / iOS8.0 / iPhone5: 2983
* UIWebView / iOS8.0 / iPhone5: 447
* WKWebView / iOS8.0 / iPhone5: 3097
* Safari / iOS8.0 / iPhone6: 6529
* UIWebView / iOS8.0 / iPhone6: 1072
* WKWebView / iOS8.0 / iPhone6: 6763

項目ごとの結果は下記になります。
Octane2.0 ベンチマーク結果: Richards〜Regexp
Octane2.0 ベンチマーク結果: Splay〜MandreelLatency
Octane2.0 ベンチマーク結果: GB Emulator〜Typescript

全て1回だけ計測したため、ある程度の誤差があるかもしれません。
しかし、UIWebViewとWKWebViewが圧倒的に異なるということはわかりました。また、SafariとWKWebViewの結果がほぼ同じであることから、これまでSafariでしか利用できなかった各種機能が解放されていることがわかりました。
また、端末によって大きな差が出ました。やはり、iPhone5よりもiPhone6の方がマシンスペックが高いためにかなり良い結果が出ました。
因みに、UIWebViewで計測するとき、Box2DWebまでは他と大きな差がなく進んだのですが、zlibとTypescriptの試験が非常に時間がかかりました。(もうこれ以上は計測できないのでは?と思ったほどです。)

今日はここまで。

参考:
Google Octane
GoogleがJavaScriptベンチマークOctaneをアップデート
Google、JavaScriptベンチマークスイートOctane2.0をリリース
JavaScript用の新ベンチマークスイートOctaneをGoogleがオープンソース化
octane benchmark

Comments