library not found for -lPods
最近このエラーにハマりました。
CocoaPodsで外部ライブラリをインストールして、いざXcodeプロジェクトを開いてビルドをしてみると…
| 1 2 3 |  | 
なんてエラーが発生して失敗してしまいました。
はっきり言って、このエラー内容を見ても、
『CocoaPodsで取り込んだはずのライブラリが見つけられていない』
ということしかわかりません。
結局どう解決したかというと…
プロジェクト内に含まれるlibPods.aとlibPods-XXX.a (XXX: Target名)を全て削除しました。
削除してもpod installで問題なくこれらファイルは復活するのでご安心を。
どうも、これらファイルが残った状態だとpod installしても新たにファイルが上書きされるわけではないようなんです。
チーム開発するときはGitに古いlibPods.a, libPods-XXX.aが上がっていないか十分に注意しましょう。
心配な場合は.gitignoreに*.xcworkspaceと共にlibPods.a, libPods-XXX.aを記載しておくのも手かもしれません。
と言ったところで本日はここまで。